ごみの事がよくわかるサイト
カラーコーンをごみに出すならプラスチック製かゴム製かを確認しなければいけない

カラーコーンをごみに出すときはプラスチック製かゴム製かを確認する必要がある

工事現場やイベントなどでよく見かけるカラーコーンをごみに出すとき、どう捨てるのかは素材によって異なります。カラーコーンは、大別するとプラスチック製とゴム製の2種類です。ゴム製は自治体のルールに基づき可燃ごみあるいは不燃ごみとして出せます。プラスチック製はゴム製と同じく一般ごみとして出せる自治体もありますが、資源プラスチックとして回収する場合もありますから、事前の確認が必要です。なお、自治体のごみ回収で対象となるのは、個人が使うカラーコーンです。企業や団体が使った事業用のカラーコーンとなれば、産業廃棄物となり資格を持つ業者に委ねることになります。

カラーコーンをごみに出す

また素材が何であれ、自治体のごみ回収は一辺が規定の長さを超えると粗大ごみとして扱う事が多いです。ゴム製であれば、規定の長さを超えているとしても、細かく切り刻んで短くすることができます。破片を袋にまとめて入れれば、粗大ごみではなく一般ごみとして出せるでしょう。しかし、硬いプラスチック製だと、そう上手く処理することができません。プラスチックは、切断が難しいので粗大ごみとして出さなければならないでしょう。無論、プラスチックでも切断できる道具があるならば、短いパーツに分けることはできます。だからといって無茶をしてはいけません。プラスチックの破片で怪我をすることがないように、細心の注意を払いながら作業を進めるべきです。

カラーコーンの場合には、精密機器ではないので多少古くなって変形したり破損していなければ目印としての役割を果たせます。まだ使えるものを、ごみとして捨てたくないならばネットオークションやフリマアプリで販売するということもできます。ただ、取引のやり取りや荷物の発送といったことは手間です。もっと簡単に使わないカラーコーンを有効活用したいなら、不用品回収業者に引き取ってもらうことも考えたほうが良いでしょう。不用品回収業者に引き取ってもらうなら、プラスチック製であろうがゴム製であろうが同じです。それに不用品回収業者の中には、認可を受けて事業用のごみを回収できるところもあります。個人だけでなく企業や団体でも使わないカラーコーンがあるならば引き取ってもらえます。